メリークリスマス!
皆さん、聖夜をどうお過ごしでしょうか?
本日は私からとっておきの名作をレビューとしてプレゼント!
クリスマスから元旦にかけて毎日これを観ればあなたもバッチリ今監督の虜に❤︎
【東京ゴッドファーザーズ】今敏監督
今は亡き今監督の名作です。
エンターテインメントとしても、映画としても、アニメとしても
最高のクオリティのアニメ映画です!
【東京ゴッドファーザーズ】あらすじは?
ギンちゃん、ハナちゃん、ミユキ…東京で暮らすホームレス3人組の前に、意外なクリスマスプレゼントがやってきた。ゴミの山から生まれたばかりの赤ちゃんを発見したのだ。勝手に”清子”と命名し、ゴッドファーザー(名づけ親)となった3人組は、雪降る街を、親を探してさまよい歩く。ウラ東京で、人生を生き抜くホームレスたちが、急転する「運命」の中で出会う〈奇跡〉とは。
舞台は大雪が降ってしまった東京、そしてホームレス。
年齢・性別・性格バラバラの三人組が、捨て子の赤ちゃんをクリスマスに
拾うところから話はスタートします。
そこから二転三転どころか四転五転とするストーリー運び…!
もう、本当にレビュー放棄して見てくれ!!と叫びたくなるくらいの名作です!
本日は、日本国民はクリスマスから元旦にかけて、全員毎日一視聴を
義務付けてもいいくらいの名作の魅力を語りたいと思います!
魅力1・リアルな背景、美しい映像美
こちらの作品は、15年以上前のアニメ映画ですが、
リアルで美しい東京の雪化粧を観ることが出来ます。
このクオリティ、もうそんじょそこらの実写映画より正直リアルで綺麗と感じます。
魅力2・飽きる暇のない話運びに感動すら覚える!
映像美もさることながら、重要なのはストーリー。
そこも一切問題なし!心配もいりません。
本当に、ちょうどいい塩梅でストーリーがポンポンと進み、
色んな人と出会っていき、話は<奇跡>へと向かって進行します。
コミカルかつリアリティを両立する話運び、感動すら覚える!
今監督…本当に凄い…!凄いよ…!
魅力3・斬新な設定で個性あふれるキャラクター達!
クオリティの高い作画を維持したまま、ホームレス三人組をはじめ、
脇役・ちょい役も個性たっぷり。一度観れば忘れられずハマる程度に
よく練られたキャラクター達を描いています。
【東京ゴッドファーザーズ】こんな方に全力オススメ!
- 沢山の伏線を綺麗に回収する映画を観たい方
- 今までにないハイクオリティの映画を観たい方
- 感動して思いっきり泣きたい方
- 年末年始に何か映画を観たい方
- 東京にお住まいの方
なるべくネタバレなしでレビューさせて頂きましたが、
軽くお酒を飲みながら「東京ゴッドファーザーズ」について
語り合いたい程度に、私はこの映画のファンです。
今監督、傑作を遺してくれてありがとうございます。
こちらの作品を監督された、今敏さんは2010年8月24日逝去。
46歳という若さでお亡くなりになっています。
彼がまだ生きておられていたら、さらに素晴らしい作品を
生み出していたことでしょう。
本当に惜しい人を亡くしました。訃報を知ったときは号泣しました。
素晴らしい作品を世に遺してくださった今監督…本当にありがとうございました。
今監督の作品を観たことがない方は一度でもいいから観てみてね。アニメ映画と侮ってかかる人ほど作品にハマること間違いなしだよ!